
ロシア大統領府のホームページがサーバーダウンし、閲覧できない状態が続いていることが話題になっています。
国際的ハッカー集団「アノニマス」がロシアへのサイバー攻撃を宣言し、行ったとのことです。
そこで今回は、アノニマスとは?名前の意味・正体・ハッキング技術・Twitterアカウントなどを解説します。
アノニマスとは?名前の意味も
アノニマスは、2006年頃に匿名掲示板の4chanで結成された、インターネット上のハクティビストが緩やかにつながった国際的な連携組織である。
引用:Wikipedia
ちなみに「anonymous」という単語は「匿名」「名無し」「作者不明」を意味する形容詞であるが、この用途では「匿名の集団」という意味の不可算名詞として扱われる。



「アノニマス」の語源はギリシャ語の「ἀνώνυμος(アノーニモス)」
2012年に、米Time紙の「世界で最も影響力のある100人」の1人に選ばれました。
We are Anonymous, we are legion, we do not forgive, we do not forget. Expect us.
私たちは匿名であり、軍団であり、許しません、忘れません。私たちを期待してください。
これを標語として掲げています。
アノニマスの正体は?日本人メンバー


アノニマスの正体を調べてみました。
公式Twitterのプロフィール欄に、誕生日が11月5日と記載してあること。
また日本人メンバーは、ひろゆきさんが管理人の4ちゃんから誕生。
よって、ひろゆきさんが日本人メンバーの幹部なのでは?という説が濃厚だそうです。
その後、アノニマスは4chanから派生した420chan(英語版)に移行し、420chan管理人のオーブリー・コトルが事実上のリーダーとなる。
引用:Wikipedia
アノニマスのハッキング技術がすごい!


2010年2月:オーストラリア政府への攻撃
インターネット規制に抗議する形で、オーストラリア政府にサイバー攻撃とデモなどの合法的な抗議活動を行っている。
引用:Wikipedia
2010〜2011年:アラブの春
アラブ世界での反政府デモや騒乱(アラブの春)に関連して、アノニマスも活動を行っていることを示す報道が見受けられる。
引用:Wikipedia
アノニマスは自らの作戦を「チュニジア作戦(英語版)」とし、政府の規制に対する非難声明を記した公開書簡の形のウェブページで、チュニジア政府のサイトを書き換えた。
2011年10月6日:麻薬組織への対抗
2011年10月6日、アノニマスのメンバーを名乗る者が、メキシコの麻薬組織セタスにさらわれた仲間を助けるため、セタスに協力している人物の情報を公開するとYouTube上にアップロードした動画で脅した。
引用:Wikipedia
これにより、同年11月4日に仲間は解放された
2012年:北朝鮮への対抗
朝鮮民主主義人民共和国当局に対し人工衛星「光明星3号2号機」打ち上げを「弾道ミサイル発射実験」であるとして、
引用:Wikipedia
また2012年の米国の核実験や米韓合同軍事演習「キー・リゾルブ」「フォールイーグル」に対抗する一連の措置を採ったことについて「核実験を行った」として一方的な抗議活動を行い、関係の複数サイトを攻撃。
サイト「わが民族同士」をハッキングした問題で、サイトに関する情報などを公開した。
ネットいじめの犯人探し
カナダの15歳の少女がネットいじめによって自殺したことを受け、アノニマスはいじめの主犯格とされる男の名前と住所をネット上に公開した
引用:Wikipedia
2022年2月25日:ロシアへ宣戦布告
2022年2月25日、アノニマスのTwitterアカウントは、ロシアのプーチン大統領が命じたウクライナ侵攻への報復として、ロシア連邦に対して「サイバー作戦」を開始したと宣言した。
引用:Wikipedia
27日、アノニマスはTwitterで、ロシアの国営テレビを電波ジャックし、ロシア国民にウクライナ情勢を伝える映像を流したと伝えた。
アノニマスのTwitterアカウントは世界中のハッカーと連携を強めるために、次のように宣言しました。
世界中のハッカーたちよ、アノニマスの名の下にロシアを標的にせよ。我々はロシアを許さない、忘れないということを彼らに知らしめるのだ。
アノニマスはファシストたちを手中に収めている。いついかなる時も、だ。
愚か者が他の愚か者を暴力に導き、世界がカオスになったとき、私たちは無力だと感じるかもしれない。
しかし、私たちは決して無力ではない。暗闇の中のたった1つの理性の声でさえ、多くの人にとっての光の道しるべとなり得るのだ。
声を上げろ。耳を傾けろ。きみのすることすべてにおいて、正しくありなさい。
— Anonymous(@YourAnonTV)Twitter, February 26, 2022.
アノニマス公式Twitterアカウント



外国語はツイート下の、「ツイートを翻訳する」をタップすれば簡単に日本語に翻訳してくれます。
そんなアノニマスがSNSでも話題になっていました。
いくつかピックアップしてご紹介いたします。
アノニマス反応まとめ



アノニマスがロシアの銀行全てをみずほ銀行のシステムに入れ替えるだけで戦争は終焉を迎える



天才ハッカー集団アノニマスがロシアにハッキングしててカッコイイ!
みたいなツイート見る度にそいつらが数年前に日本の霞ヶ関と霞ヶ浦を間違えてサイバー攻撃してたのを思い出して草が芽生える。



アノニマス、ロシアの国防省のサーバーダウンさせた上に国防省のデータ漏洩させて誰でもダウンロードできるように公開してる……すげえ……



アノニマスがロシアに激怒している理由は、ウクライナだからってのがある。
ウクライナは非常に優秀なハッカーが最も居る国で、つまりはアノニマスのメンバーもウクライナ人が多い。



NATOも来ない、アメリカも来ない、誰もプーチンに何もできない。
ウクライナはどうなってしまうのか・・・という場面で、国際ハッカー集団アノニマス登場。
「ウクライナの市民が殺されるのを黙って見ていられないだけだ」。
今まで悪役だと思っていたダークヒーローが助けに来たみたいで熱すぎる。



匿名のハッカー集団Anonymousが、ロシアにサイバー攻撃。
昭和に逆戻りしたかのような戦争のなか、アノニマスのおかげで、やっと令和らしい戦争が始まったな。
ウクライナへの寄付はこちらから
アノニマスまとめ



テレビやニュースでウクライナを見ていると、自然と涙が出てしまいます。
私にも子供がいるので、子供たちの命が奪われてしまうのは本当に許せません
戦争、早く終わってください。
コメント